先月のお話ですが・・・
9月15日
三連休だった初日
福井県勝山市の
『恐竜博物館』へ。
福井県の有名どころのひとつですが
お初の訪問☆
勝山市を走っていると
市全体が恐竜色で
かなり恐竜推しなんだなーとひしひしと感じられます(笑)
建物もとっても近代的で、
ちょっとびっくり。
そもそもあまり恐竜には興味がなかったので、
ただ見て回る分には少々退屈。
音声ガイドを有料で貸してもらえるので、
それを聞きながら回る方が
ウンチクを聞けてより頭に入ってきやすくお薦めです。
建物の外周には遊具や、
BBQ場なども有り。
建物の中に入るのはお金がいるけど、
外遊びにはタダで入って来れるので、
近所だったら行きつけ間違いなし!の場所ですね(笑)
この日は秋だというのに真夏のような猛暑日で、
母には日差しがきつかったです。・゚・(ノД`)・゚・。
そして
せっかく勝山にきたら外せない場所が・・・
それはお隣、大野市にある
芋きんつば屋さん
(正確には和菓子屋さんだけどw)
『伊藤順和堂』サン
有名な某お蕎麦屋さんと同じ通り、
七間朝一通りにあります。
この通り、石畳で趣があってとっても私好み♡
お店の中では実演販売、
お茶が(Freeで♡)頂けるスペースもあります。
で、なぜここのいもきんつばが外せないかと申しますと、
お味はもちろん甘さ控えめで絶品!ながら
これが食べられるのは
9月~3月の冬季限定なのです!
なので、9月に入ったのでソッコー寄り道( ̄ー ̄)ニヤリ
お友達に頂いて食べたあの日から
この味が忘れられず
冬の間勝山方面に行く事があれば必ず立ち寄るお店です♡
通販も可なので、お友達と送料シェアしてもOK!
おすすめです☆
で、最後は名水百選と言われる湧水へ。
観光に来ていた小学生軍団に混ざりながら
私たちも頂いて参りました(●∨ω∨●)
が、どうもワタクシ生水に抵抗があるんですよねー(^^ゞ
一度沸騰させてから頂きたいと思うのは私だけ!?